コロナ太りを解消!お家でできる、健康習慣(外食・テイクアウト編)

2020年から続き、外出自粛の流れ…
外食の機会は減ったものの、
手軽に手に入るコンビニ弁当や、スーパーの惣菜の惣菜を手にする機会は増えたかも!?

そこで今回は、「自宅でできる、コロナ太り解消!」をテーマに、
外食・テイクアウト編をお届けします。

この記事で分かること
・ファミレスで太りにくいメニューはどっち!?
・コンビニで太りにくいメニューはどっち!?
・家飲みメニューで太りにくいメニューはどっち!?

※「自宅でできる、コロナ太り解消!」は、食事編(外食・惣菜編)の他、
「トレーニング編」「ストレッチ編」「自宅勤務の疲れ解消編」をシリーズでお届けします。

外食やテイクアウト味方につける、上手な食べ方

糖質控えめの生活を目指すなら、
やっぱり気にしたいのは「糖質の量」ですよね。

スマホでも、手軽に糖質量を知ることができますが、
今回は「迷った時に、どっちを選ぶ?!」をテーマに、
いくつかのメニューをご紹介いたします。

外食や普段の食事で気にしたいのは、
使用している「主菜の種類」「調理法」です。
また、使用している「食材の数」は、食事で摂れる栄養素のバラエティーに直結するため、
肉・野菜・豆類など、なるべく使用している食材の多いものを選びましょう。

ファミレスで選ぶ、太りにくいメニューの選び方。

定食、麺類、パン、和洋中、デザート、ドリンクバイキング…
みんな大好き、ファミレスでのワクワク、メニュー選び。

メニューが多く、なんでも選べるからこそ、ポイントを抑えておきましょう。

丼ぶりよりも、定食メニューをチョイス
丼は、使用している食材の種類が少ない場合が多く、どうしてもご飯の量が多めになりがち。
定食メニューであれば、小鉢・汁・メイン・付け合せなど、品数は多いため、自然と食材の種類も多くなります。
また、ご飯がメインにならないため、量を調整しやすいです。
できれば、ご飯は少し残すイメージで、おかずを多めに食べるとGood!
定食メニューが無い場合でも、メインのおかず・サラダ・スープなど、
セットメニューを頼むのも良いですね。

「ホッケの定食」「お刺身定食」どっちを選ぶ!?

ホッケも、お刺身も、どちらもOK!
どちらも糖質の少ない、魚料理のため、
ご飯の量を調整すれば、どちらでもOKです。
DHAを含む良質な油を含む魚は、糖質制限中も積極的にとりたい食材。

「天ぷら盛り合わせ」「八宝菜炒め」どっちを選ぶ!?

八宝菜炒めをチョイス!
天ぷらと炒め物という、油対決。
どちらも食材の数は多めですが、衣や食材に糖質が多い天ぷらは、避けたいところ。
一方、八宝菜はとろみ付けに片栗粉を少量使う程度なので、選ぶならこちら!

「チキンステーキ」「チキン南蛮」どっちを選ぶ!?

衣が無ければ、どちらもOK!
一見、タルタルソースが糖質高めに見えますが…
実は勝敗を分けるのは、お肉についた衣。
チキンステーキは、お肉そのものをシンプルに焼くので、低糖質メニューに。
チキン南蛮も、タルタルソース自体の糖質はそれほど高くありません。
が、チキンにまぶした衣に、油や小麦粉を使うため、糖質が高めになりがち。
衣無しのチキン南蛮はなかなかレストランには無いため、
ファミレスではチキンステーキが無難ですね。

「ビーフカレー」「チキンのスープカレー」どっちを選ぶ!?

ルーの小麦粉が少ない、スープカレーをチョイス!
カレーのとろみは、小麦粉を使ったルーの多さによるもの。
そのため、とろみの少ないスープカレーを選びたい。
スープカレーも、使用している野菜には注意を!
じゃがいものなど糖質の多い食材が多めの場合はこちらも少なめに。

コンビニで選ぶ、太りにくいメニューの選び方。

お家ご飯や、外食ができない今、コンビニで食事を済ませる方も多いのでは!?

便利なコンビニも、上手にメニューを選ぶことで、手軽に糖質を控えることができます。

単品メニューに、サラダ・汁物・野菜ジュースなどをプラス
ファミレスのメニュー選び同様、
たくさんの食材をとって、栄養素のバランスを整えることを意識を!
特にコンビニは、炭水化物が多めの弁当が多いため、
積極的に野菜サラダや、タンパク質のとれる肉系メニューを足していきましょう。

「ざるそば」「焼きビーフン」どっちを選ぶ!?

栄養素の面で、焼きビーフンをチョイス
ヘルシーなイメージのある、そば。実は糖質が多い食品の1つです。
焼きビーフンも、材料はお米のため、そばより糖質は多い食材。
それでも、薬味程度の野菜しかとれないそばよりも、肉と数種類の野菜がとれす焼きビーフンの方がWIN!
両方とも、1食分全てを食べると糖質が多いため、麺は半量程度に抑えることが理想です。

「唐揚げ棒」「フライドチキン」どっちを選ぶ!?

量が調整できる、唐揚げ棒をチョイス
どちらも衣があまり厚くないため、実は糖質面での差は少ないメニュー。
ただし、唐揚げ棒は、食べる量を調整しやすい面があるため、WIN!
食べ過ぎには注意する必要があるため、ついつい1本食べてしまうのはNG!

「ポテサラ」「ミックスサラダ」どっちを選ぶ!?

サラダが圧勝!
ポテトサラダは、糖質多めのじゃがいもとマヨネーズの、最強タッグ。
もはやサラダではなく、糖質高めの「おかず」の位置付けに。
コーンやじゃがいもなど、糖質が多めの材料が多く無ければ、圧倒的にサラダの勝ち!

「ミートソーススパゲティ」「和風ボンゴレビアンコ」どっちを選ぶ!?

パスタを半量にする条件で、ボンゴレビアンコ
食材の数はどちらも少なめ。とはいえ、ミートソースには小麦粉が使われているため、
味付けのシンプルなボンゴレビアンコを選びたい!
スパゲッティ自体に糖質が多いため、麺は半量にしておきたい。

家飲みメニューで選ぶ、太りにくいメニューの選び方。

アルコール自体も、注意が必要ではありますが、
居酒屋に行く機会の減った今…
家飲み、宅飲みが主流になりつつありますね。

家でも美味しく、糖質を気にしつつ、楽しみましょう。

お酒よりも、メニュー選びに集中!
楽しくても、ついつい食べすぎないように、迷ったら「太りづらい方」を選びましょう。

「軟骨唐揚げ」「ポテトフライ」どっちを選ぶ!?

原材料の差で、軟骨唐揚げをチョイス!
ポテトフライは、言わずと知れた、糖質多めのじゃがいもが原材料。
どちらも油で揚げていますが、ここは原材料の差がそのまま結果につながっています。
軟骨の唐揚げは、かみごたえもあるのも◎

「だし巻き卵」「おでん盛り合わせ」どっちを選ぶ!?

ネタによるが、だし巻き卵が無難
おでんに入っている練り物は、糖質の多いでんぷん類。そのため練り物が多い場合は、おでんはNG。
野菜やお肉など、糖質が少なめの食材を中心であれば、おでんも◎

「コーンバター」「チョリソー盛り合わせ」どっちを選ぶ!?

お肉の加工品、チョリソーに決まり!
コーンは糖質の多い食材の代表例。
一方チョリソーは、肉の加工品のため、糖質は低く、選ぶなら迷わずこちらに!

まとめ

今回は、ステイホームでもすぐにできる
コロナ太りを解消!外食・テイクアウトで選ぶポイントやメニュー
をご紹介しました。

早く気軽に外食を楽しめるようになりたいですね!

ドリイノでは、トレーナーによる食事サポートも行っています。

ご自身だけでは不安だなという方は、一度ご相談くださいませ。

最新情報をチェックしよう!
>まずは無料体験から -FREE TRIAL-

まずは無料体験から -FREE TRIAL-

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。
「理想」を叶えるためのファーストステップ! 今すぐご予約を。

CTR IMG